POLOについて
POLOとは、「海外出先機関(Philippine Overseas Labor Office)」です。
「フィリピン海外雇用管理局(Philippine Overseas Employment Administration)」の出先機関です。
Load More
月曜日から金曜日の午前9時から午後6時00分までです。
Load More
POLO東京
電話番号:03-6441-0428 / 64410478
ファックス番号:03-6441-3436
メールアドレス:polotky@philembassy.net、polotokyo@gmail.com
POLO大阪
電話番号:066-575-7593 / 070-2275-6082
メールアドレス:pcg.osaka.laborsection@gmail.com
Load More
下記のリンクからご覧ください。
POLO東京POLO東京公式ホームページ
POLO大阪POLO大阪公式ホームページ
Load More
POLO東京:106-8537 東京都港区六本木5-15-5
POLO大阪:大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-5 アーバンセンター御堂筋7階
Load More
POLO東京
MARIE ROSE C. ESCALADA, Ph.D.
POLO大阪
Elizabeth Marie Estrada
Load More
下記に送付お願い致します。
POLO東京:〒106-8537 東京都港区六本木5-15-5 MARIE ROSE C. ESCALADA, Ph.D.
POLO大阪:大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3-5 アーバンセンター御堂筋7階 Elizabeth Marie Estrada
Load More
混雑状況にもよりますが、大体5営業日から10営業日ほどで審査が終わります。
Load More
どちらの管轄となるかの判断は、申請者(実習実施者・特定技能所属機関等)がフィリピン人技能実習生及び労働者を就労させようとする場所(実習実施場所・就業場所)が基準となります。
POLO大阪の管轄地域:富山、石川、福井、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、
岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、鳥取
POLO東京の管轄地域:北海道、青森、岩手、宮城、
秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、静岡、鳥取、沖縄
Load More
手続きについて
下記のリンクからご確認ください。
フィリピン側の手続に関するQ&A
(リンク先:法務省)
Load More
POEAについて
POEAとは、「フィリピン海外雇用管理局(Philippine Overseas Employment Administration)」です。
フィリピン政府の機関であり、フィリピンの海外雇用プログラムの特典を開始する責任を負っています。フィリピンの人材紹介会社を監視および監督するために割り当てられた主要な政府機関です。
Load More
DOLEについて
DOLEとは、「フィリピンの労働雇用省(Department of Labor and Employment)」です。
政策を策定し、プログラムとサービスを実施し、労働と雇用の分野で行政部門の政策調整部門として機能することを義務付けられているフィリピン政府の執行部門です。労働法の規定の施行を任務としています。
Load More
フィリピン大使館について
下記のリンクからどうぞ。
フィリピン大使館公式サイト
Load More
〒106-8537 東京都港区六本木5-15-5
Load More
月曜日から金曜日の午前9時から午後6時までです。
Load More
代表番号:(03) 5562-1600
政治部:(03) 5562-1585
経済部:(03) 5562-1579
文化部:(03) 5562-1588
総務部:(03) 5562-1577
領事部:メールはこちら
防衛省:(03) 5562-1596
商務部:(03) 6453-9502 / (03) 6453-9506
農務省:(03) 5562-1576
労働部:(03) 6441-0428 / (03) 6441-0478
OWWA:(03) 6441-0959
観光省:(03) 5562-1583 / (03) 5562-1584